廃墟速報 +OUTDOOR
アウトドア・廃墟・よもやま記事紹介ブログ
カテゴリー「よもやま」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.05.10
[PR]
- 2012.04.14
au HOME SPOT CUBE が届いた
- 2011.07.01
ipad用格安プライバシーフィルター
- 2011.05.14
電車で隣の人にもたれかからない方法
au HOME SPOT CUBE が届いた
- 2012/04/14 (Sat)
- よもやま |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
auのhome spot cubeをショップで注文してきた。
5/31までに頼めば、無料でレンタルできるらしい!
ずっと!
http://www.au.kddi.com/jiyu/cube_campaign/index.html?bid=we_au_top_pr_0007
ショップで注文して1週間もしないうちに郵送で届いた。


いいデザインですね。
大きいと思ったら、手の平サイズでした。

後ろはこんな感じ。
LANケーブルを指すだけ。
私はリビングにあるルータからLANを有線で一本引っ張ってきてるので、ハブが必要になります…。
スイッチングハブにパソコン、ホームスポットキューブ、元のLANをそれぞれのケーブルを指すだけの
簡単なお仕事です。
ホームスポットキューブには短めのLANケーブルが付属しています。

良い感じな光…。
オシャンティですね。
Power Bank
売り上げランキング: 17
5/31までに頼めば、無料でレンタルできるらしい!
ずっと!
http://www.au.kddi.com/jiyu/cube_campaign/index.html?bid=we_au_top_pr_0007
ショップで注文して1週間もしないうちに郵送で届いた。
いいデザインですね。
大きいと思ったら、手の平サイズでした。
後ろはこんな感じ。
LANケーブルを指すだけ。
私はリビングにあるルータからLANを有線で一本引っ張ってきてるので、ハブが必要になります…。
スイッチングハブにパソコン、ホームスポットキューブ、元のLANをそれぞれのケーブルを指すだけの
簡単なお仕事です。
ホームスポットキューブには短めのLANケーブルが付属しています。
良い感じな光…。
オシャンティですね。
PowerBank USBモバイル大容量バッテリー5000mAh 2ポートUSB出力 MP-5000【PSE認証 スマートフォン充電対応】
posted with AZlink at 2012.4.14
Power Bank
売り上げランキング: 17
PR
ipad用格安プライバシーフィルター
そういえば、ipadを買った一年前。はじめの頃は嬉しくて外に持ち歩いてました。
正直、重いのに頑張ってた。。
今は家の中と車の中を動きません。
さて、やはり外で使うと気になるのが視線。
特に電車の中だと悪気はなくとも、みなさん覗いてきます。
覗き見防止のプライバシーフィルターをつけたいなと思ってはいましたが、またもや俺条件が。
・常にフィルターをつけて使いたくない。
→みんなで情報を共有することが多いので、前方向から見れないと意味が無いw
電車の中だけ脱着式のプライバシーフィルターが欲しい。
・安い
→そりゃ、電車の中だけなんだから、あんなたかがプラスチックに金かけれられるかハゲ。
それくらい。
で、探したんだが、なかなか無い。
オークションでもおなじみいつもの中華製がない。。
が、見つけました!!!
S-view 【iPad用】着脱可能プライバシー保護フィルム (2Way) SPT-IPAD2
なんと
参考価格
安すぎワロタwww
でも粘着式じゃないし、ヨサゲな予感。
でも一応俺も買うまで不安だったんで、レビューしてみます。
暇だし。
続きをどうぞ。
電車で隣の人にもたれかからない方法
電車で通勤する時、座れたら必ず寝てしまいます。。
そこで、ずっと悩んでいるのがつい隣の人にもたれかかってしまうこと。
いっつももたれかかってしまいます。もたれかかりマスターです。
しかし、世間様は厳しく、いつもひじで突っ返されます。
何で世間はこの行為に対してはかなりきついのですか。
俺ならソット位置をずらして気づかせてあげたりするのですが。(女の人ならそのまま…)
何とかならないかと、編み出した最終的手段を書きます。
ヤフー知恵袋とかには、席に奥深く座る、背筋を伸ばすとかがありますが、無駄。
それだけでは、眠りに落ちたら最後、忘れてしまいます。。
私は、編み出しました。
①それは携帯をヒシっと持つ!
②音楽は聴かない!
の2点が重要!
①について詳しく書くと、ひざの上に乗せたカバンの上で手を組み、その中に携帯をホールドする。
要は携帯を握り締めながら寝ると、なぜかもたれかかりを防止できます。
イメージとしては地面から伸びた固定された棒を握ってフラフラを防ぐ感じ?
携帯を落としてはいけない!という気持ちからも、結構効きます。
ポイントは結構強めに握り締めること。
②についてはわかりませんが、まわりの音が聞こえなくなると平衡感覚が失われて、まっすぐをたもつのが難しくなります。
三半規管的な問題かな?
実はこいつかなり重要です。
もちろんこれらに加えて、背筋を伸ばす、奥深くに座るとより効果倍増です。
ふらふらしてしまう人はゼヒ試してみてください。
- | HOME |
廃墟速報
本サイトはこちらになります。
今まで行った廃墟をまとめています。
サイト新設予定です☆
時期はまだ未定ですが。。
★廃墟速報★
このブログは、キャンプやアウトドアやりたいけど、そんなお金かけたくないし、そこまで情熱ないし、でも真似事はしたい、という中途半端な初心者を応援するブログです。
カテゴリー
管理人

外に出るのが大好きなキモです。
廃墟・キャンプ・車・アウトドア・2ch・パソコン・・自分が気になってあまり出てこなかったことを黙々と紹介します。
最新記事
(01/28)
(07/04)
(05/03)
(04/28)
(04/28)