廃墟速報 +OUTDOOR
アウトドア・廃墟・よもやま記事紹介ブログ
LEATHERMAN(レザーマン) チャージTTI をレビューしてみる
- 2011/09/16 (Fri)
- アウトドア |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
万能ナイフの購入を検討。
サバイバルでは絶対役立つだろ、とのことで購入。
万能ナイフなんてちょっとしたの持っとけばいいやと考え、色々見てたらやっぱりイイ物は良さそう。。
質感、実用性、満足度。
やっぱイイ物はいい。
けど高いw悩ましいとこですね。
今回も写真中心にご紹介。
絶対買うべき。後悔は全くありません。
バイクに載ってる方も、必ず捗るアイテムです。
購入にあたって迷ったもの。
一般的にはVICTORINOXっていうスイスっぽい万能ナイフしか知りませんでしたが、なかにはレザーマンというカッコイイブランドを発見。
バイクに乗っているんで、ペンチを使う機会が多く、ペンチは必須と考え、こちらをチョイス。
![]() |
LEATHERMAN(レザーマン) Juice CS4BL 72023 LEATHERMAN(レザーマン) |
ジューシーっていうのが安くて必要最低限の機能が詰まっているみたい。
ただ、致命的にチープ。
![]() |
LEATHERMAN(レザーマン) スケルツールCX SKCN LEATHERMAN(レザーマン) |
こいつは見た目はカッコイイが、機能が少ない。
![]() |
LEATHERMAN(レザーマン) ウェーブ WAVE LEATHERMAN(レザーマン) |
waveというこいつ。なかなかいい。が、シンプル。男心にガツんとこない。
だったらもうちょっと出せば…と思うのが当然ですよね。
![]() |
LEATHERMAN(レザーマン) チャージTTI CHGTTIL LEATHERMAN(レザーマン) |
機能面も問題なしだし、アマゾンのクチコミもすこぶるよしww
コルク抜きがなかったので、ジューシーと迷ってましたが、ワイン買うときにコルクヌキなんて売ってるからいいや、と思いました。
いざ購入にあたって、画像が少なく、踏ん切りがつかなかったので、大量投下。
この質感、見てってください。
こんな感じで来ます。
(・∀・)イイ!! なんとも言えぬ質感。チタンならではの肌触り。ずっしりとした重量感。
タマラン。
くぱあしてみた。
必要最低限の機能。そのひとつひとつの作りが良い。
ドライバーと缶切り。ドライバーは替えがセットになっていて、様々な種類の頭に替えられます。それぞれにロック機能が付いており、使用時はぶれません。
ハサミと精密マイナスドライバーとマイナスドライバ。
ハサミの切れ味に吹いた。
ペンチ。挟むだけでなく、ワイヤーストリッパーなども備えており、バイクの整備には丁度よい。
ツーリングの時に持っておく安心感。
ノコギリと波形ナイフ、クリップポイントナイフ、ヤスリ。
ナイフ類の切れ味が本気でやばい。
例えば、バイクのフェンダーとかの樹脂類。
アレが力なしでサクサク切れます。
ヤスリは何に使うんだろか。
イイヨーウツクシイヨー
刃渡り7センチ。
変に持ってたら、軽犯罪法違反ではなく、銃刀法違反で捕まります。
それがネック。
マジでネック。
街に持ちだしたりしないが、気軽に車に積みっぱなしにはできないレベル。。
大きさはこれくらい。
程良い。大きすぎもなく。
結構重量はある。
ゴムが緩いジャージのポッケに入れといたらずれるレベル。
はじめはぎこちない動きが、使っていくに連れてこなれてきました。
ドライバー部の替え頭。
これだけあればなんとかなるでしょ。
もちろん付属品です。
ケース付き。
レザーもあったが、ナイロンにしました。
こいつも質感良し。
ベルト通しあり。
本当に一家に一台あれば捗る。
アウトドア、ツーリング。
持ってるといないとで違う安心感。
本物を持つ満足感。
安物では得られないものがココにある。
銃の手入れをしたいなら、下の商品をどうぞ。
LEATHERMAN(レザーマン) MUTEOD MUTBKE
posted at 2011.9.16
LEATHERMAN(レザーマン)
売り上げランキング: 4086
PR
廃墟速報
本サイトはこちらになります。
今まで行った廃墟をまとめています。
サイト新設予定です☆
時期はまだ未定ですが。。
★廃墟速報★
このブログは、キャンプやアウトドアやりたいけど、そんなお金かけたくないし、そこまで情熱ないし、でも真似事はしたい、という中途半端な初心者を応援するブログです。
カテゴリー
管理人

外に出るのが大好きなキモです。
廃墟・キャンプ・車・アウトドア・2ch・パソコン・・自分が気になってあまり出てこなかったことを黙々と紹介します。
最新記事
(01/28)
(07/04)
(05/03)
(04/28)
(04/28)
この記事へのコメント