廃墟速報 +OUTDOOR
アウトドア・廃墟・よもやま記事紹介ブログ
TERZOルーフボックス&サイクルキャリア取付
- 2012/03/20 (Tue)
- ツール |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
気になり出したら止まらない。
レールを取り付けたら、次はもちろんボックスですね。
結構高いんですよね…。
ヤフオク作戦か…。

一番の不安点はサイズ。
2mだと前に出過ぎちゃわないかな…、後ろのドアに当たらないか…横幅はどこまで行くか…。
新型アクセラBL型につけている画像が少なすぎたので不安でした。
ちなみに、このボックスは、TERZOのローライダーフレックスルーフボックスEA336FBです。
発売当初は10万超えてたらしいです…。
これは高さが増やせるタイプで、+5センチ高くなります。
上げた時のサイズは195x75x27.5cm です。(画像の状態。)
サイズはぴったり!2m超えてもいけるっぽいな!

横から。意外とアクセラちゃん、屋根あるのね。
もっと前に飛び出るかと思った。
ちなみに運転席から、ボックスの姿は見えません。前に乗り出せば見れるが。

後ろの収まり。
アンテナを畳むのはダサかったので、ギリギリの所でセット。

まえ!
あれ?意外と隣にスペースありますね…。
これはこれは…何を置きましょうか。

せっかくだからサイクルキャリアも着けてしまいましょうww
コチラも中古で激安購入。

カッコイイではないか。

落ちないか不安だが、意外としっかりしている。

ぴったりスペースじゃないか!

ボックスはかなりの容量があります。
以前はトランクに椅子×5 テーブル シュラフ×4 エアーベット×2 マット 三脚などなど長物が入っていたので、写真にある小物類は常に後部座席に置きっぱなしでした。
いつも後ろに人は乗れない状態だったので、今回場所を入れ替えることができ、後部座席にものがなくなりました。
やっと人が乗れる…;;
椅子類は比較的軽いので、ルーフボックスでも大丈夫でしょう!
いやあ、モノが増え、キャリアが増え。。
アクセラのパワーがますます足らなくなりますね。
それにしても、
べース:INNO
ボックス:TERZO
サイクルキャリア:THURE
なんておいしいとこ取りなんでしょう。ハハ…
レールを取り付けたら、次はもちろんボックスですね。
結構高いんですよね…。
ヤフオク作戦か…。
一番の不安点はサイズ。
2mだと前に出過ぎちゃわないかな…、後ろのドアに当たらないか…横幅はどこまで行くか…。
新型アクセラBL型につけている画像が少なすぎたので不安でした。
ちなみに、このボックスは、TERZOのローライダーフレックスルーフボックスEA336FBです。
発売当初は10万超えてたらしいです…。
これは高さが増やせるタイプで、+5センチ高くなります。
上げた時のサイズは195x75x27.5cm です。(画像の状態。)
サイズはぴったり!2m超えてもいけるっぽいな!
横から。意外とアクセラちゃん、屋根あるのね。
もっと前に飛び出るかと思った。
ちなみに運転席から、ボックスの姿は見えません。前に乗り出せば見れるが。
後ろの収まり。
アンテナを畳むのはダサかったので、ギリギリの所でセット。
まえ!
あれ?意外と隣にスペースありますね…。
これはこれは…何を置きましょうか。
せっかくだからサイクルキャリアも着けてしまいましょうww
コチラも中古で激安購入。
カッコイイではないか。
落ちないか不安だが、意外としっかりしている。
ぴったりスペースじゃないか!
ボックスはかなりの容量があります。
以前はトランクに椅子×5 テーブル シュラフ×4 エアーベット×2 マット 三脚などなど長物が入っていたので、写真にある小物類は常に後部座席に置きっぱなしでした。
いつも後ろに人は乗れない状態だったので、今回場所を入れ替えることができ、後部座席にものがなくなりました。
やっと人が乗れる…;;
椅子類は比較的軽いので、ルーフボックスでも大丈夫でしょう!
いやあ、モノが増え、キャリアが増え。。
アクセラのパワーがますます足らなくなりますね。
それにしても、
べース:INNO
ボックス:TERZO
サイクルキャリア:THURE
なんておいしいとこ取りなんでしょう。ハハ…
PR
廃墟速報
本サイトはこちらになります。
今まで行った廃墟をまとめています。
サイト新設予定です☆
時期はまだ未定ですが。。
★廃墟速報★
このブログは、キャンプやアウトドアやりたいけど、そんなお金かけたくないし、そこまで情熱ないし、でも真似事はしたい、という中途半端な初心者を応援するブログです。
カテゴリー
管理人

外に出るのが大好きなキモです。
廃墟・キャンプ・車・アウトドア・2ch・パソコン・・自分が気になってあまり出てこなかったことを黙々と紹介します。
最新記事
(01/28)
(07/04)
(05/03)
(04/28)
(04/28)
この記事へのコメント