廃墟速報 +OUTDOOR
アウトドア・廃墟・よもやま記事紹介ブログ
コールマンアウトレット御殿場で買い物
GW中に御殿場プレミアムアウトレットにあるコールマンのお店に行ってきました!
http://www.coleman.co.jp/outlet/gotenba.html
パッケージ不良の品とか箱が無いとかそんなものが沢山あります。
そしてかなり安いです。
オクと同じくらいかな。どうせなら新品のこっち買いますよね!
そのとき見つけたのがこの3点セット7500円♪
シングルストーブとケトルとマグセット!


Coleman(コールマン) F-1パワーストーブ
こいつが大体5680円
ヤフオク相場も5000円くらいです。

Coleman(コールマン) ステンレスケトル 2
こいつは2780円。
ヤフオクだと2000円くらいか。

Coleman(コールマン) ダブルステンレスマグ300
マグは1000円
コーヒーセットですよね!!
料理を作った鍋でお湯を沸かすのはちょっと気になったもので。
新品合計で9460円のところを7500円ならお買い得だー!
早く使いたいが、まだ先になりそうなので、家炊き写真でも載せます。
ふむ、ヤフオク製とは違いますな。

非常に火力が強い!
風でも、穴効果かなんか知らんが、消えない!
不思議!

新品って、艶がよいね。

木なので熱くないらしい…

うー、早く試したい!!!
来週末晴れたら、近くの川にカヤックするついでに持っていくかな。
やっぱり道具を揃えているときが、一番面白いと思ったキモでした。
http://www.coleman.co.jp/outlet/gotenba.html
パッケージ不良の品とか箱が無いとかそんなものが沢山あります。
そしてかなり安いです。
オクと同じくらいかな。どうせなら新品のこっち買いますよね!
そのとき見つけたのがこの3点セット7500円♪
シングルストーブとケトルとマグセット!

Coleman(コールマン) F-1パワーストーブ
こいつが大体5680円
ヤフオク相場も5000円くらいです。

Coleman(コールマン) ステンレスケトル 2
こいつは2780円。
ヤフオクだと2000円くらいか。

Coleman(コールマン) ダブルステンレスマグ300
マグは1000円
コーヒーセットですよね!!
料理を作った鍋でお湯を沸かすのはちょっと気になったもので。
新品合計で9460円のところを7500円ならお買い得だー!
早く使いたいが、まだ先になりそうなので、家炊き写真でも載せます。
ふむ、ヤフオク製とは違いますな。
非常に火力が強い!
風でも、穴効果かなんか知らんが、消えない!
不思議!
新品って、艶がよいね。
木なので熱くないらしい…
うー、早く試したい!!!
来週末晴れたら、近くの川にカヤックするついでに持っていくかな。
やっぱり道具を揃えているときが、一番面白いと思ったキモでした。
PR
セビラー(Sevylor)・ユーコンをレビューしてみる
- 2011/05/06 (Fri)
- カヤック |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日届いたユーコン。
GWに西湖のキャンプ場にて練習してきました。
天気はあいにくの曇り。
まあ、雨じゃないだけよいとしよう。
リュック型のバックから取り出し、干物のように開いて、空気入れにてシュコシュコ入れる。
意外とすんなり膨らんでくれるのだが、付属の圧力計で計ってもなかなか適正圧力に達しない…。
そうこうしている間に空気室はパンパンに…。
怖い。
爆発するんじゃないかとドキドキ…
こまめに計ると、あるときいきなり目盛りが適正圧力までふれる。こまめに計ることがとても大切だと思いました。
さて、膨らました状態のこの子を見てください。
いい色してるじゃない。。
やはり手ごたえのある大きさです。
一人で運ぶのはかなりの重労働。そのため、船首と船尾に取っ手が付いています☆






乗り心地も非常によかった。
生地もしっかりしており、パンパンに硬くなっているので、とても安心感がある。
フットレストにも力を入れやすく、船横にはパドルガードのように、少しやわらかめのスウェード生地
みたいなのを用いており、当たっても痛くない。
収納も十分。
初心者なので、他のを知らないが、直進性もある。
風が強かったので、あおられたが、そんなにキッツイ!とは感じなかったー。


なかなか快適なツーリングが期待できそうである。
次は穏やかな川に行ってみたいな^o^
GWに西湖のキャンプ場にて練習してきました。
天気はあいにくの曇り。
まあ、雨じゃないだけよいとしよう。
リュック型のバックから取り出し、干物のように開いて、空気入れにてシュコシュコ入れる。
意外とすんなり膨らんでくれるのだが、付属の圧力計で計ってもなかなか適正圧力に達しない…。
そうこうしている間に空気室はパンパンに…。
怖い。
爆発するんじゃないかとドキドキ…
こまめに計ると、あるときいきなり目盛りが適正圧力までふれる。こまめに計ることがとても大切だと思いました。
さて、膨らました状態のこの子を見てください。
いい色してるじゃない。。
やはり手ごたえのある大きさです。
一人で運ぶのはかなりの重労働。そのため、船首と船尾に取っ手が付いています☆
乗り心地も非常によかった。
生地もしっかりしており、パンパンに硬くなっているので、とても安心感がある。
フットレストにも力を入れやすく、船横にはパドルガードのように、少しやわらかめのスウェード生地
みたいなのを用いており、当たっても痛くない。
収納も十分。
初心者なので、他のを知らないが、直進性もある。
風が強かったので、あおられたが、そんなにキッツイ!とは感じなかったー。
なかなか快適なツーリングが期待できそうである。
次は穏やかな川に行ってみたいな^o^
Sevylor(セビラー) ユーコン 2000009353 | |
![]() | Amazonで詳しく見る |
セビラー・ユーコン到着
- 2011/05/01 (Sun)
- カヤック |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
5月3日に乗りたいがため、ナチュラムにて購入。
発送時期が4月30日とのことで、それ以上遅れたらきつそうなので、急いでねメールをし、せっつかして本日到着。よかった。
とりあえず重い。
あと、結構でかい。

セット内容
リュック状になってるから持ち運びは少し楽かな?
でもかなり重いので、疲れそうです…
こちらの商品はコールマンジャパンが輸入してるそうで、日本語の説明書やカヌー協会的な所が作ってる冊子もちゃんと同封されていました。
圧力計もセビラー製のしっかりしたモノっぽいです。

この商品にはパドルと空気入れが同封されていないので、買う必要があります。。
パドルはこいつをチョイス。
まともそうなやつでは、こいつが一番安かったです。
あと収納に困るので4ピースを選択。


キャプテンスタッグの文字が要らないなーー
ついでにライフジャケットも購入。
色々探したが、デザイン、値段共にコレが一番格安でした。
1990円なり。
3~4日到着と書いてあるが、2日くらいで到着しました。
付け心地もよし。
道具はとりあえず揃ったかな。。
早く乗り出したいです。
西湖にてデビュー予定!!
発送時期が4月30日とのことで、それ以上遅れたらきつそうなので、急いでねメールをし、せっつかして本日到着。よかった。
とりあえず重い。
あと、結構でかい。
セット内容
リュック状になってるから持ち運びは少し楽かな?
でもかなり重いので、疲れそうです…
こちらの商品はコールマンジャパンが輸入してるそうで、日本語の説明書やカヌー協会的な所が作ってる冊子もちゃんと同封されていました。
圧力計もセビラー製のしっかりしたモノっぽいです。
この商品にはパドルと空気入れが同封されていないので、買う必要があります。。
パドルはこいつをチョイス。
まともそうなやつでは、こいつが一番安かったです。
あと収納に困るので4ピースを選択。
![]() | CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) CSカヤックパドル4ピースアルミシャフト【MC−1662】230cm/ブラック パール金属 売り上げランキング : 4759 Amazonで詳しく見る by AZlink |
キャプテンスタッグの文字が要らないなーー
ついでにライフジャケットも購入。
色々探したが、デザイン、値段共にコレが一番格安でした。
1990円なり。
3~4日到着と書いてあるが、2日くらいで到着しました。
付け心地もよし。
![]() | お買得品 格安! フローティングベスト FV-6001レッド×ブラック 【ライフジャケット】 お買得品 売り上げランキング : 2137 Amazonで詳しく見る by AZlink |
道具はとりあえず揃ったかな。。
早く乗り出したいです。
西湖にてデビュー予定!!
インフレータブルカヤック…どれにしようかな
- 2011/04/25 (Mon)
- カヤック |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
とりあえずキャンプしてもいないのに次のものが欲しくなる。
キャンプ目的で行くのは少々味気ないなーとは思っていたので、カヤックをやろうと決めました。
カヤックを選ぶ。
予算の関係で、必然的にインフレータブルカヤック(空気を入れるタイプ)になります。
そこで、3~5万円でほどほどにいいのないかなーと探してたところにこいつがいました。
セビラーのユーコン!
いまいち情報が不足しているので、なんともいえないのだが、グリーンの色使いもよく、形的にもフォールディングカヤックぽくて良い!
下の画像と動画を見てもらってもわかるように、付属(一体?)のバックパックに収納できるのもカッコイイ。
なんといっても4万円なので、まあまあといったところか。難点が、ポンプとパドルとライフジャケットが付いてないところか。
これはアマゾンで安く買おうかと思う。
ネットでユーコンのレビューがあまりにも少なかったので、近々書こうと思います。
情報が少ないもんだから、ネットで拾った情報を垂れ流します。





一応アマゾンで一番安くて、デザインもましな付属品類。 必死に調べたからこいつらが一番安いと思いますよ。
キャンプ目的で行くのは少々味気ないなーとは思っていたので、カヤックをやろうと決めました。
カヤックを選ぶ。
予算の関係で、必然的にインフレータブルカヤック(空気を入れるタイプ)になります。
![]() | DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガーアウトドア) インフレータブルカヤック 2人乗り K-10 まずは安いドッペルギャンガーのK-10にしようかと思いましたが、真面目に乗る代物では ないと感じました。 まさに、子供の遊び程度なら問題なしですが、一応見栄えするものがいいと感じました。 |
![]() | DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガーアウトドア) インフレータブルカヤック フットポンプ付 VK-11 これも値段の安いドッペルギャンガーのVK-11。上のK-10とは違い、品質は向上していますが、重いだの作りが雑だの良い評判聞かなかったので、どうも意欲が削がれる。 |
![]() | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラグーン2カヤックポンプ付 MC-1424 キャプテンスタッグのラグーン2カヤックMC-1424。色が嫌だ。 |
そこで、3~5万円でほどほどにいいのないかなーと探してたところにこいつがいました。
セビラーのユーコン!
Sevylor(セビラー) ユーコン 2000009353 | |
![]() | Amazonで詳しく見る |
いまいち情報が不足しているので、なんともいえないのだが、グリーンの色使いもよく、形的にもフォールディングカヤックぽくて良い!
下の画像と動画を見てもらってもわかるように、付属(一体?)のバックパックに収納できるのもカッコイイ。
なんといっても4万円なので、まあまあといったところか。難点が、ポンプとパドルとライフジャケットが付いてないところか。
これはアマゾンで安く買おうかと思う。
ネットでユーコンのレビューがあまりにも少なかったので、近々書こうと思います。
情報が少ないもんだから、ネットで拾った情報を垂れ流します。
一応アマゾンで一番安くて、デザインもましな付属品類。 必死に調べたからこいつらが一番安いと思いますよ。
![]() | お買得品 格安! フローティングベスト FV-6001ブルー×ブラック 【ライフジャケット】 お買得品 売り上げランキング : 10584 Amazonで詳しく見る |
![]() | Coleman(コールマン) デュアルアクションクイックポンプ 170-6829 Coleman(コールマン) 売り上げランキング : 1833 Amazonで詳しく見る |
![]() | Sevylor(セビラー) 2ウェイパドル カヤック&カヌー 170-6841 Sevylor(セビラー) 売り上げランキング : 2709 Amazonで詳しく見る |
Coleman(コールマン)ノーススター2500レビュー
商品レビューそのイチ。
Coleman(コールマン)ノーススター2500
おシャンティーなサイトに必ず有る太陽。ランタン。
虫の音のBGMに夜空には満天の星。コーというランタン燃ゆる音の下、本を読む。
それが、俺のキャンプイメージw
そんな妄想を抱いているので、買いました。
必需品だと思います。知らないけど。
そんで、ミーハーな私は迷いなくコールマンを選びました。なぜなら私はきっと特別な存在だと感じたからです。
迷った点は
①音
②使用時のストレス(燃費)
③使い勝手
①について、燃焼時のゴーーーとかいう連続音が嫌いなもので、できるだけ音が少ないものがいいかな、と。
となるとガソリンタイプか、ガスタイプか迷うわけです。
聴き比べてみたいなと思っていたところ、キャンプ屋さんにて実演していたので、聞く機会があったので
比べてみたところ、燃焼音については特に変わりませんでした。
となると気になるのが、②燃費。
ガスカートリッジの方はすぐ燃料がなくなるイメージだし、毎回買うのもストレスかなーと思い470gのでかい方のカートリッジだと4~7時間と書いてある。
ガソリンも同じ感じだろうが、毎回ガス買わなきゃならないのはストレスを感じそう。高いし。でも、毎日使わないし…ポンピングしなきゃいけないし、ガソリン取り扱いめんどそう(←重要)なので、ガスタイプにしました。
ランタンはこの前の花見でデビュー済み!

ちなみにお色は赤です。ソフトケース付き。
このモデルはチャッカマンなど使わずとも点火装置が付いているので便利です。

470gの燃料を使うと高さもちょうどいい感じになる。

マントルは一回しか使ってないのに早速ぼろぼろ…どうしてこうなった…

全開の明るさ。流石に明るい。しかし、ごーーーーーー!!という音はやはり大きい。
燃料と共に私の神経も擦り切れ始める。
我ながら小さい男だ。

最小の明るさ
マジでちょうどいい。
しっぽり飲むには調度いい明るさである。
音も全くといっていいほどしないし、いい雰囲気をだしてくれている。
が…。
購入前にレビューを見ていて気になったことがある。
こいつにはある所で共鳴するらしい、噂があるのだ。
最小より一個上にダイアルを回すと「ぴ~~~~~~!!!!」とそれはそれはうるさい音を奏でてくれるのである。
花見の時、酔っ払った友人が、なんか大音量の非常放送と勘違いしてキレたレベルだ。
動画を撮りました。
しかし、鳴るのはこのポイントだけ。ここを避ければ、大光量からマッタリ光量まで幅広くカバーしてくれる素晴らしいランタンだと思う。
Coleman(コールマン)ノーススター2500
おシャンティーなサイトに必ず有る太陽。ランタン。
虫の音のBGMに夜空には満天の星。コーというランタン燃ゆる音の下、本を読む。
それが、俺のキャンプイメージw
そんな妄想を抱いているので、買いました。
必需品だと思います。知らないけど。
そんで、ミーハーな私は迷いなくコールマンを選びました。なぜなら私はきっと特別な存在だと感じたからです。
迷った点は
①音
②使用時のストレス(燃費)
③使い勝手
①について、燃焼時のゴーーーとかいう連続音が嫌いなもので、できるだけ音が少ないものがいいかな、と。
となるとガソリンタイプか、ガスタイプか迷うわけです。
聴き比べてみたいなと思っていたところ、キャンプ屋さんにて実演していたので、聞く機会があったので
比べてみたところ、燃焼音については特に変わりませんでした。
となると気になるのが、②燃費。
ガスカートリッジの方はすぐ燃料がなくなるイメージだし、毎回買うのもストレスかなーと思い470gのでかい方のカートリッジだと4~7時間と書いてある。
ガソリンも同じ感じだろうが、毎回ガス買わなきゃならないのはストレスを感じそう。高いし。でも、毎日使わないし…ポンピングしなきゃいけないし、ガソリン取り扱いめんどそう(←重要)なので、ガスタイプにしました。
ランタンはこの前の花見でデビュー済み!
ちなみにお色は赤です。ソフトケース付き。
このモデルはチャッカマンなど使わずとも点火装置が付いているので便利です。
470gの燃料を使うと高さもちょうどいい感じになる。
マントルは一回しか使ってないのに早速ぼろぼろ…どうしてこうなった…
全開の明るさ。流石に明るい。しかし、ごーーーーーー!!という音はやはり大きい。
燃料と共に私の神経も擦り切れ始める。
我ながら小さい男だ。
最小の明るさ
マジでちょうどいい。
しっぽり飲むには調度いい明るさである。
音も全くといっていいほどしないし、いい雰囲気をだしてくれている。
が…。
購入前にレビューを見ていて気になったことがある。
こいつにはある所で共鳴するらしい、噂があるのだ。
最小より一個上にダイアルを回すと「ぴ~~~~~~!!!!」とそれはそれはうるさい音を奏でてくれるのである。
花見の時、酔っ払った友人が、なんか大音量の非常放送と勘違いしてキレたレベルだ。
動画を撮りました。
しかし、鳴るのはこのポイントだけ。ここを避ければ、大光量からマッタリ光量まで幅広くカバーしてくれる素晴らしいランタンだと思う。

コールマン&ヤフオクキャンプグッズ!
何かをやりたいと考え出すと、脳内がそれ一色になってしまうのは私のだめな癖。
寝てもさめてもそのことばっか。
今回はキャンプ一色です。
今まではキャンプやBBQなどに金をかけませんでしたが、今回からはそれなりのが欲しいなと思うように…。
金がないくせに、シコシコとヤフオク中心に集め始め、何とかキャンプできるまで集めました。
これらは購入時になかなかレビューが出てこなかったモノたち。
メジャーなものから、中国産、自作まで、無駄にレビューしていきます。
記事稼ぎのために、何ページかに渡ってw
今回は一覧です。
・テント
Coleman(コールマン) 2ルームドーム/240
→ネットでの情報が少ない!
ちょっと小さいとの噂があり、どうしようかとまよったが、ヤフオクにてアツイ入札合戦に参加してしまい、ついゲットw レビューは今週末ー♪
・シュラフ
Coleman(コールマン) TAOS マミー型 スリーピングバッグ
Coleman(コールマン) マミー型 スリーピングバッグ
→ヤフオクでシュラフ探してたら、あったかそうなこいつらをゲット。今からじゃちと熱いかもー^^;
・ランタン
Coleman(コールマン) 2500 ノーススターLPガスランタン
→ガソリンかLPか迷った末、これまた入札合戦に負けてしまいゲットw
・チェア
Coleman(コールマン) アルミローチェア
→ブックオフのスポーツ盤、Bスポーツにてセットになってる所を捕獲。状態もよく、どうでしょうか。
・シングルバーナー
超小型 シングル バーナー コンロ
→ヤフオクのカセットコンロ仕様のシングルバーナー。コールマンツーバーナーも考えたが、重そうだし、机の上でなんか沸かしたかったので、小型のこいつに。先日の花見で実践済み。
・バーナー
新富士 トーチバーナー
→なんとなく買ってみた。
・燃料
Coleman(コールマン) ISO BUTANE 450T SUPER
→寒冷地に赴く予定もないくせに、レギュラーじゃなくスーパー。。しかも3缶。
もったいなくて使うのを躊躇中w
LPガスボンベ
→トーチについてきた。最近100均にうってないよね…ショック。。
・焚き火台
Coleman(コールマン) ステンレス ファイヤープレイス
→うそ。100均でそろえた、糞みたいな自作焚き火台。
・BBQコンロ
・机
・調理器具
家にあったやつ&100均
とりあえず今のところこんな感じですかね。
これだけあれば、なんとかなると思われる。
こう見ると、ミーハーかなんだか知らないが、コールマンがやけに多いですね…。
これから、暇だから紹介していきたいと思います。
寝てもさめてもそのことばっか。
今回はキャンプ一色です。
今まではキャンプやBBQなどに金をかけませんでしたが、今回からはそれなりのが欲しいなと思うように…。
金がないくせに、シコシコとヤフオク中心に集め始め、何とかキャンプできるまで集めました。
これらは購入時になかなかレビューが出てこなかったモノたち。
メジャーなものから、中国産、自作まで、無駄にレビューしていきます。
記事稼ぎのために、何ページかに渡ってw
今回は一覧です。
・テント
Coleman(コールマン) 2ルームドーム/240
→ネットでの情報が少ない!
ちょっと小さいとの噂があり、どうしようかとまよったが、ヤフオクにてアツイ入札合戦に参加してしまい、ついゲットw レビューは今週末ー♪
・シュラフ
Coleman(コールマン) TAOS マミー型 スリーピングバッグ
Coleman(コールマン) マミー型 スリーピングバッグ
→ヤフオクでシュラフ探してたら、あったかそうなこいつらをゲット。今からじゃちと熱いかもー^^;
・ランタン
Coleman(コールマン) 2500 ノーススターLPガスランタン
→ガソリンかLPか迷った末、これまた入札合戦に負けてしまいゲットw
・チェア
Coleman(コールマン) アルミローチェア
→ブックオフのスポーツ盤、Bスポーツにてセットになってる所を捕獲。状態もよく、どうでしょうか。
・シングルバーナー
超小型 シングル バーナー コンロ
→ヤフオクのカセットコンロ仕様のシングルバーナー。コールマンツーバーナーも考えたが、重そうだし、机の上でなんか沸かしたかったので、小型のこいつに。先日の花見で実践済み。
・バーナー
新富士 トーチバーナー
→なんとなく買ってみた。
・燃料
Coleman(コールマン) ISO BUTANE 450T SUPER
→寒冷地に赴く予定もないくせに、レギュラーじゃなくスーパー。。しかも3缶。
もったいなくて使うのを躊躇中w
LPガスボンベ
→トーチについてきた。最近100均にうってないよね…ショック。。
・焚き火台
Coleman(コールマン) ステンレス ファイヤープレイス
→うそ。100均でそろえた、糞みたいな自作焚き火台。
・BBQコンロ
・机
・調理器具
家にあったやつ&100均
とりあえず今のところこんな感じですかね。
これだけあれば、なんとかなると思われる。
こう見ると、ミーハーかなんだか知らないが、コールマンがやけに多いですね…。
これから、暇だから紹介していきたいと思います。
廃墟速報
本サイトはこちらになります。
今まで行った廃墟をまとめています。
サイト新設予定です☆
時期はまだ未定ですが。。
★廃墟速報★
このブログは、キャンプやアウトドアやりたいけど、そんなお金かけたくないし、そこまで情熱ないし、でも真似事はしたい、という中途半端な初心者を応援するブログです。
カテゴリー
管理人

外に出るのが大好きなキモです。
廃墟・キャンプ・車・アウトドア・2ch・パソコン・・自分が気になってあまり出てこなかったことを黙々と紹介します。
最新記事
(01/28)
(07/04)
(05/03)
(04/28)
(04/28)